∥ admin
∥
竹内義和が『嵐』について語るブログです。コメントは承認するまで公開されません。僕への個人的なメッセージは、非公開希望と記して書き込んで下さい。メールアドレスを書いていただければ可能な限りお返事します。『竹内義和公式サイト~猫の靴下~』もよろしくお願いします。
「僕が、」は、大きく三つの章で構成されています。第一章の章題は、「嵐の前の静けさ」。ここでは、2007年春の京セラドームで開催された凱旋コンを、数々の障壁を乗り越えて、この僕が見に行くまでを綴っています。第二章の章題は、「突然の嵐」。気がつけば、嵐の大ファンになっていた僕ですが、何故、突然そうなったのかを、僕のアイドル変遷を軸にして探っていってます。第三章の章題は、「振り向けば嵐」。嵐と嵐のメンバーの魅力を、僕の個人的な視点で分析しています。なんとか、春には世に出したいと思っています。
PR
この記事にコメントする
楽しみにしています。
こんばんは。いつも楽しく拝見しています。
いよいよですね。春が待ち遠しいです。
三つの章、どれも楽しみですが
私としては、2007年春の京セラドームで開催された凱旋コンを、数々の障壁を乗り越えて観に行くまでのよしかずさんが気になります
いよいよですね。春が待ち遠しいです。
三つの章、どれも楽しみですが
私としては、2007年春の京セラドームで開催された凱旋コンを、数々の障壁を乗り越えて観に行くまでのよしかずさんが気になります

いよいよですねっ!!
段々に近づいているようで、ドキワクです。
特に3章「振り向けば嵐」が楽しみです。
私も恐らく、竹内さんと同じか、少し後位から嵐に嵌ってしまいました。竹内さんが綴られる文章。短い中でも、そうそう。と思わず頷いてしまう、共感する所がいっぱいです。
私も気持ちを抑えきれなくなり(笑)ブログを始めましたが、日々の気持ちを書く事が楽しくて楽しくて。笑
嵐のみんなは本当にそれぞれが魅力的で、1度嵌ると抜け出せない…と言われてますが、その通りですよね。自然と応援したくなるし、元気をもらえる存在です。大げさではなく、出逢えてよかったと思う、今日この頃です♪
特に3章「振り向けば嵐」が楽しみです。
私も恐らく、竹内さんと同じか、少し後位から嵐に嵌ってしまいました。竹内さんが綴られる文章。短い中でも、そうそう。と思わず頷いてしまう、共感する所がいっぱいです。
私も気持ちを抑えきれなくなり(笑)ブログを始めましたが、日々の気持ちを書く事が楽しくて楽しくて。笑
嵐のみんなは本当にそれぞれが魅力的で、1度嵌ると抜け出せない…と言われてますが、その通りですよね。自然と応援したくなるし、元気をもらえる存在です。大げさではなく、出逢えてよかったと思う、今日この頃です♪
「振り向けば嵐」が楽しみです!
私は第三章が一番楽しみです。いつも竹内先生のブログを読んでいて、嵐愛に満ち溢れた言葉とおもわずうなづいてしまう共感するコメントに感動します。そんな先生の「個人的な視点」というところに安心して読むことが出来るでしょう!
そして「個人的な視点」だからこそ一ファンとして身近に感じるのかもしれません。春が待ちどおしいです!
そして「個人的な視点」だからこそ一ファンとして身近に感じるのかもしれません。春が待ちどおしいです!