∥ admin
∥
竹内義和が『嵐』について語るブログです。コメントは承認するまで公開されません。僕への個人的なメッセージは、非公開希望と記して書き込んで下さい。メールアドレスを書いていただければ可能な限りお返事します。『竹内義和公式サイト~猫の靴下~』もよろしくお願いします。
「まご嵐」に、久々、松潤が登場しました。相葉ちゃんとの晩御飯対決。お題は、パスタ。「バンビーノ」で、料理特訓を受けている松潤は、余裕で、三品のパスタ作りを宣言したのでした。気圧され気味の相葉ちゃん、実家の中華料理店の面目を賭け、ジャージャースパゲッティなるオリジナルパスタで勝負。相葉ちゃんが調理中も、松潤は子供と戯れ、クール&キューティぶりをいかんなく発揮!おもむろに作り始めた料理の手際に、感心させられました。相葉ちゃんの中華風パスタも好評で、嵐の奥深さを感じさせてくれた回でした。
PR
…静かに息を吐き出しました。それは、素晴らしい2時間の「夢」を提供してくれた彼等に対する「感謝の吐息」であり、終ってしまった「宴」を惜しむ「名残りのため息」でもありました。マジで、最高のショーでした。そんなエンターティンメントの粋(すい)の中で、嵐が伝えてくれたもの。それは「勇気」「元気」「思いやり」「感謝」「友情」「愛」…そう、いくつもの「コトバノチカラ」でした。だから僕は頭の中で再生します、翔くんのあのMCを。「嵐は、家族であり、友達であり、仕事仲間でもあり…」翔くんのこの言葉…
この前の「宿題くん」最高でしたね。深夜にやってた「~の嵐」そのままの雰囲気で、個人的に、凄く盛り上がりました。キャイーンの天野さんが、「~の嵐」のファンだったということを聞いて納得!実験あり、櫻井画伯の絵あり、相葉ちゃんのキュートなキャイーンポーズありで、最後までだれ場がなかったですね。パジャマというのも、まんま「~の嵐」だし、やっぱり嵐はこれだよねと思いました。ここんとこ加速された嵐の勢いに乗っかろうとする一部のマスコミなんかに負けずにそのまま突っ走ってほしいです。前進あるのみです!
…「アリーナ席の方は…」そんなスタッフの声が場内の「嵐コール」によって再びかき消されました。ファンの思いはひとつ。終ってほしくない。出来ればこのままずっとずっとコンサートが続いてほしい。それだけ。一途な思いの鳴り止まぬコールは、トリプルアンコール、そしてクアトロアンコールへと繋がり、それぞれ「感謝カンゲキ雨嵐」、「LuckyMan」が披露されました。しかし、それがオーラス。ここに、横浜アリーナ夏コンサート最終日第2部の幕が降りたのでした。僕は、余韻に浸りつつ、主の去ったステージを高揚した目で見つめ…
横アリ最終日2部のコンレポもあと数回のアップで完結します。携帯からの原稿送信の関係で一回分の字数がかぎられていることもあって、途切れ途切れでごめんなさい。あと、自分の記憶をもとに書いてるので、メモリー不足を補おうと、嵐ファンブログを読ませてもらったり、歌詞カードをチェックしたりして、記憶の隙間を埋めてるのですが、至らない点も数あると思います。ゆうさんのコメントにもありましたが、僕の思い込みで勘違いのまま綴ってる部分もあります。ごめんなさいね。「コトバノチカラ」ノチカラ、完走すべく頑張ります!